ご挨拶
周りの人を大切にしたい経営者が『高利益・高定着率・
ノークレーム』を実現しながら社員・顧客・社会から
選ばれ続ける会社を目指す仕組みづくりをサポートします。
Mission【使命】
社員がワクワクしながら働き、
社員の家族から応援され、
お客様から愛される
高利益体質な会社に変わるサポート
Company Sprits【理念】
当たり前のことほど真剣に、
1秒でも早く行動し、
ワクワクするきっかけを届ける
Favorite words【好きな言葉】
・明日は明日の風が吹く
・最小限の努力で最大限の効果を上げる
・小さいことほど丁寧に、当たり前のことほど真剣に
略歴
1975年11月13日 | 兵庫県生まれ |
---|---|
1999年 | 関西学院大学商学部卒業 |
1999年 | 株式会社シー・エス・イー入社 プログラマー、システムエンジニアとして設計、開発、テスト、運用に携わる (ホストコンピュータ、クライアント・サーバシステム) |
2005年 | 株式会社エフピー研究所入社 ライフプランソフトの保守に携わる |
2007年 | ノバシステム株式会社 プログラマー、システムエンジニアとして設計、開発、テストに携わる(Webシステム) |
2010年11月 | 社会保険労務士試験合格 |
2011年 | 総務省兵庫行政評価事務所(非常勤) 調査員として年金記録の申立に関する調査、報告に携わる |
2012年 | 社会保険労務士法人ミッション入社 手続き、給与計算、労務相談、行政機関の調査対応等に携わる |
2014年 | 社会保険労務士事務所ミッションPlus入社 手続き、給与計算、労務相談、行政機関の調査対応等に携わる |
2016年 | 社会保険労務士オフィスふくだ開設 |
2016年 | 兵庫労働局(非常勤) 総合労働相談員、時間外及び休日労働協定点検指導員、雇用均等指導員 |
社会保険労務士を目指した理由
大学卒業後、東京と大阪のIT企業で10年以上働いていた時は「早く帰って休みたいなぁ」と思う一方、残業代をあてにした生活をしていたので、何の違和感もなく残業/徹夜/休日出勤を繰り返す日々。
2006年に父親が他界し、荷物を整理している時に1冊の本が目に留まったんです。
それは社会保険労務士試験の対策本で、現場と事務の仕事をしていた父親がある時期に合格を目指して勉強していたと母親は懐かしそうに話すのを聞いて初めて社会保険労務士という資格があることを知りました。
その後、自分が関わっていたプロジェクトで働き方を見直すある出来事が起こりました。
全体の進捗が良くないけれども、せめて発注元に頑張っていることはアピールしたいという思惑が見え隠れする指令が出ました。それは、仕事の有無に関係なく20時までは会社に残ること。
今までなら居るだけで残業代がもらえるなんてラッキーと思っていたはずが、なぜか違和感があって、働く上で必要なルールを学びたい、どうせなら父親が目指した試験に合格したい、さらに事務部門に異動して長時間労働を抑える仕事に携わりたいと思って、仕事をしながら専門学校に通って合格することができました。
会社概要
業務内容
- 採用支援(求める人材像、適正テスト)
- 定着支援(社員個別面談、お金の勉強会、就業規則)
- 発展支援(ビジョナリープラン)
- 助成金申請業務
事務所名 | オフィスふくだ |
---|---|
英文社名 | office-fukuda |
代表 | 福田 知浩 |
所在地 | 〒665-0022 兵庫県宝塚市野上1-1-8 まちかど農園内 |
TEL | 090-4758-8137 |
主な資格 | ・キャッシュフローコーチ(R) http://www.jcfca.com/ ・社会保険労務士 https://www.shakaihokenroumushi.jp/ |
アクセス
電車でお越しの場合 : 逆瀬川駅 徒歩3分